店舗の顔として日産車ブランドの
技術のすばらしさや魅力を伝え、
お客様に喜んでいただける仕事に
誇りと大きな手応えを感じています。
店舗の顔として
日産車ブランドの技術の
すばらしさや魅力を伝え、
お客様に喜んでいただける
仕事に誇りと大きな。
手応えを感じています。
- TA テクニカルアドバイザー
(サービスフロント職)

S.M

2019年入社

※掲載内容は取材当時のものです

志望動機について

先輩社員の雰囲気と人柄から
日産大阪に興味を持ち、
経営理念にも共感して入社を決意。

会社説明会の時にお会いした先輩社員の雰囲気がとても柔らかく、私たち学生の質問にも優しく受け答えされていたのがとても印象的だったんです。「このような先輩と一緒に働きたい」と思ったことが日産大阪に興味を持ったきっかけでした。学生時代のアルバイトの影響で大好きになった接客の仕事に就けることも魅力の一つでした。実は化粧品業界と迷っていた時期もあったのですが、「お客様の喜びのために自ら考え行動する」という、日産大阪の経営理念が深く胸に刺さり、「クルマを通じて私も誰かに喜んでもらえることをしたい」と考え、入社を決意しました。

仕事で意識していること

自身の成長を追求し、
感謝の気持ちを言葉で
表すことを大切にしています。

日産大阪の店舗にお越しいただいたお客様と、最初に接する役目であるTAとして、「できません」とは絶対に言わないことを意識しています。もちろんこれは、社内の人に対しても同じです。「これはできない」と何もせずに決めつけてしまうと、それ以上成長することはできません。わからないことは自分で調べたり、先輩に聞いたりして「わかる」「できる」に変える努力をするよう、いつも意識して行動しています。おかげで自分の成長につながっていると手応えを感じています。また、今の私があるのは、家族や店長、副店長、先輩、後輩の支えがあるからだと思うので、日ごろから周りの人への感謝を言葉にして伝えるようにしています。

仕事のやりがい

日産自動車が誇るEV、
最先端技術を多くのお客様に
知ってもらう喜び。

今でこそ国内外を含めさまざまなメーカーがEVを開発、販売していますが、他社に先駆けてEVの普及に取り組んだのが日産自動車。まさに先駆者である日産で働けることを嬉しく思いますし、多くのお客様にEVそのものをはじめ、先進技術の素晴らしさを広めていける今の仕事に誇りを持っています。お客様と接する中で、たくさんの方がEVに興味を持っておられることを日々感じています。実際にEVをご覧になり、さらに試乗いただくことで感動される方も多いので、私自身、日産のEVについて、より知っていただけるよう、これからも魅力をお伝えしていきたいですね。

社内・職場の雰囲気

風通しが良く、
なんでも話せる環境。
オンとオフのメリハリも抜群です。

日産大阪は、上司や先輩にもどんなことでも話せ、意見も言える風通しの良さが魅力です。また、私が働く店舗は、みんな仲が良く、毎日和気あいあいとした雰囲気があります。でも、いざ仕事が始まると、みんなしっかり気を引き締めて、お客様や業務と真摯に向きあっています。すごくバランスの良い雰囲気の中で働けていると実感しています。

これまでで印象に残るエピソード

総合技術大会出場と
リクルーター活動を通じ、
貴重な体験ができました。

日産大阪では、毎年さまざまな社内の大会が開催されています。その中で私が出場したのは、総合技術大会です。CA、TA、TSの各部門で、整備や接客の技術を競い合う大会で、誰もが出られるわけではなく、上司の推薦や学科試験の成績などいくつかのハードルを越える必要があります。そんなまたとない機会をいただいて参加できたことは、良い経験でした。優勝はできませんでしたが、大会の1ヶ月前から他の出場者と一緒に練習し、切磋琢磨し合えたことも、私にとっては大きなプラスになりました。また、リクルーターに選ばれたことも印象深い出来事です。説明会などで、学生のみなさんと話すのは新鮮で楽しかったですし、自分の学生の頃も思い出し、懐かしくもありました。学生にクルマや会社の魅力をわかりやすく説明する難しさを感じながらも、専門用語を使わないようにすることで、しっかり伝えられたと思います。

学生へのメッセージ

就職活動時は、長い人生において、自分と向き合える貴重な時間です。もちろん苦しいことや辛いこともあるかもしれませんが、逃げずにしっかりと自分と向きあってください。そうすることで、自分のやりたいことや将来のイメージが具体化し、就職について納得のいく選択ができると思います。そうして日産大阪を選んでいただけたなら、私たちも全力でサポートしますよ!

- HOLIDAY -

休日の過ごし方

私の休日の楽しみ方は、友達とのカフェ巡り。雰囲気の良い喫茶店や美味しいケーキがあるカフェなど、いろいろ新しいお店を見つけて行っています。また日産大阪は、休みも取りやすく、大型連休もしっかり取得できるので、旅行も楽しんでいます。

OTHER INTERVIEW